戻る

薬剤師研修支援システム

はじめて認定をとろうとするあなたへ

研修認定薬剤師をとりたい場合

「研修認定薬剤師」の認定までの流れ

研修認定薬剤師の認定までの流れ

 

 

認定までの流れの各Stepについて

 step1
PECS(薬剤師研修・認定電子システム)に個人情報を登録してください。

未登録の方は、薬剤師免許証(薬剤師名簿登録番号・登録年月日)を用意の上、上記PECSサイトの「薬剤師用入口」から新規登録願います。

 

  • PECSへの個人情報登録方法は下記動画(約10分)を参照

 

Q&Aもご参照下さい。

 

【注意】

  • PECSの個人情報登録前に受講した研修の単位は、遡ってPECSに反映されません。
  • 「生年月日」、「薬剤師名簿登録番号」、「登録年月日」は、いったん登録されると変更できません。誤った内容を登録すると研修会に参加しても単位はPECSに反映されないので、登録には細心の注意を払って下さい。

 


 step2
研修の受講申し込みをする

当センターが交付する単位の対象となる研修は以下の通りです。

 

<当センター主催研修会>

※受講申込み・受講料の支払いは、PECSにて行います。

 

<当センターの認めた研修実施機関による研修等>

  • 各都道府県で開催される集合研修会

    ・集合研修会・学術集会

    ・ウエブ利用研修(集合研修即時配信)・ウエブ利用研修(学術集会)

    ※必ず各研修会主催者 (当センターではありません)に確認(主催者一覧参照)して、受講申し込み等を行って下さい。

  • e-ラーニング研修(登録された実施機関による)

    ・インターネット薬剤師生涯教育講座 (実施機関:ファーマストリーム)

    ・メディカルナレッジ (実施機関:NPO法人医療教育研究所)

    ・MPラーニング (実施機関:一般社団法人マナラボプラス)

    ・薬剤師の為のインターネット研修 (実施機関:公益財団法人杉浦記念財団)

    ・かかりつけ薬剤師.com (実施機関:一般社団法人 医歯薬アドバンス365)

    ・サプネット (実施機関:NPO法人NHPインターナショナル認定機構)

    ・elephamt for pharmacists (実施機関:一般社団法人医学薬学ナレッジ)

       

e-ラーニング受講


 step3
研修を受講し、単位を取得する。(新規認定申請には40単位必要)

研修会

 

<集合研修会・学術集会>

研修会当日は、下記を必ず持参してください。

●本人確認ができるもの

●あなたのQRコード(PECSに個人登録完了後、ログインし「QRコード表示」メニューよりあなた固有のQRコードが印刷できます)
※QRコードを読取装置に提示し読み取らせます。受講受付時と受講終了後の2回の読取りが必要

(注意)
単位取得には、実施機関が定めた開始時から終了時まで受講・参加が必要。途中からの出席、中途退席の場合、単位は交付されません。

 

<当センターの認めた研修実施機関によるウエブ研修>

各研修会実施機関において本人確認・受講確認がされます。研修会実施機関の指示に従って受講してください。

 

<e-ラーニング研修(当センター主催研修会)>

ひとつの研修会の全ての講演を視聴し、修了報告期限までにキーワード等の報告を行うと「集合研修」としての単位が修得できます。

※受講手順は、以下のサイトをご覧下さい

 

<e-ラーニング研修(登録された実施機関によるもの)>

※受講方法(視聴方法)は、以下のサイトに記載された各実施機関にご確認ください(当センターではございません)

 

<自己研修(レポート提出)等による単位取得>

詳細は下記リンク先実施要領の第10条(6)~(8)、第11条(6)~(8)および第12条等を参照して下さい。

レポートの提出はPECSから行います。手順等は下記手順を参照して下さい。

 

取得した単位は、PECSにログインして、「薬剤師メニュー」の「研修等の修了状況」からご確認下さい。(下図参照)

研修等の修了状況

 

【注意】

PECSへの単位反映のタイミングと、受講年月日(単位取得日)

  • ①集合研修(QRコード読取りによるもの)
     受講日から1週間後に反映  → 受講年月日は研修会開催(受講)日
  • ②学術集会(QRコード読取りによるもの)
     終了日から1週間後に反映  → 受講年月日は研修会開催(受講)日
  • ③ウエブ利用研修(集合研修即時配信)又はウエブ利用研修(学術集会)
     受講日から1か月以内に反映  → 受講年月日は研修会開催(受講)日
  • ④e-ラーニング研修(センター主催研修会)
     修了報告(キーワード報告)を完了した時点で反映 → 受講年月日は、修了報告の登録完了日。
  • ⑤e-ラーニング研修(登録された実施機関によるもの)
     受講した月の翌々月の末日までに反映  → 受講年月日は受講修了日等の月末(1ヶ月分まとめて月末日付けの単位取得となります)
  • ⑥自己研修(レポート提出)等
     評価者による評価の結果単位付与可と判断された日に単位付与され反映 → 受講年月日はレポート報告書提出日

 


 step4
PECSより認定申請を行う。

所定の単位数が取得できていること及びPECSに単位が反映されていることを確認してください。(上記の「研修等の修了状況」参照)

新規認定申請の場合は、薬剤師名簿登録年月日以降に取得した単位で、認定申請日(PECSで認定申請を行う日)から遡って4年以内に40単位以上取得していることが必要です。
※ 新規認定申請の場合は、年間5単位以上の条件はありません。

 

新規認定申請の具体的な手続きについては以下サイトをご確認下さい。

 

<補足>

●PECSのみの単位で新規申請した場合

PECSでの申請が完了し、「認定申請の受付完了について」メールを受信すれば、新規認定申請手続きは完了です。
(PECSに反映された受講単位のみでの申請の場合、別途、送付いただくものはありません。)
当センターによる認定審査後の、「認定申請の審査結果について」メールをお待ちください。

●PECSでの認定申請手続きの際に、「手帳の単位」欄に単位数の入力した場合

新規認定申請手続きには、下記書類を当センターにお送りいただく必要があります。

①「研修認定薬剤師制度 認定申請の受付完了について」メールを印刷したもの
②研修手帳や「研修受講シール整理表」
③他のプロバイダ-(薬剤師認定制度実施機関)が発行する受講証明書

※必要書類等が当センターに届いた後、認定審査を開始します。

 

他のプロバイダー(薬剤師認定制度実施機関)が発行する単位の利用

薬剤師認定制度認証機構により認証された当センター以外の認定制度により交付された単位については、上記40単位のうち20単位まで算入できます。(但し、PECSには反映されませんので、破棄や紛失しないよう保管して下さい。)
使用する場合、認定申請の際に、受講シールに加えその団体が発行する受講証明書(その団体の公印が押印されたもの)の提出が必要となります。
薬剤師認定制度認証機構が認証した認定制度は同機構のホームページ(以下)から確認できますので、詳細はそれぞれの認定制度を運用する団体にお問い合わせ下さい。

 

※PECS(薬剤師研修・認定電子システム)は下記ページの「薬剤師用入口」からログインしてください


 step5
当センターによる認定審査

認定審査結果は、申請書類等に不備がない場合は概ね1か月後に、PECSに登録されているアドレス宛に通知致します。

認定開始日は、当財団で認定を許可した日になります。認定申請日等ではありません。

※ 具体的な日付は認定許可後にPECSから自動送信されるメールに記載されています。

 

認定証の交付

認定証の発行は、「認定申請の審査結果について」メール送信後から概ね1か月後です。

研修認定薬剤師認定証

 

認定薬剤師カード(IDカード)

IDカードには、薬剤師名簿登録番号、初回認定日、認定期限も入ります。

認定薬剤師カード(IDカード)は、認定確定後(「認定申請の審査結果について」メール受信後)に、別途お申込み下さい。
認定申請と同時に申し込むことはできません。
IDカードは、IDカード申請から約1か月程度で発送いたします。

研修認定薬剤師IDカード

 


 

以後、3年ごとに更新が必要

更新認定に必要な研修単位

認定開始日から1年ごとに区切り、各年5単位以上かつ3年間で30単位以上取得

 

更新認定申請の具体的な手続きについては以下サイトをご確認下さい。

 

関連情報