戻る

薬剤師研修支援システム

 

研修認定薬剤師の認定証、IDカードの見本

認定薬剤師証

研修認定薬剤師として認定されると、原則以下の「認定薬剤師証」が交付されます。

 

研修認定薬剤師証

 

更新10回以上の認定薬剤師証

30年以上の永きに亘り生涯学習を継続し、国民の健康確保に寄与してきたことに敬意を表し、令和7年4月1日より、認定更新回数10回を迎えた方々の認定薬剤師証のデザインを、新しくしました。

更新10回認定証

(異なる点)
 ・「認定薬剤師証」の文字(黒色から箔押し)
 ・更新回数の文字サイズ(大きさ)
 ・台紙の色(白色からクリーム色)

 

生涯学習指導薬剤師用の認定薬剤師証

「薬剤師生涯学習達成度確認試験」に合格した方に、当財団では「生涯学習指導薬剤師」の称号を付与することとしており、薬剤師生涯学習達成度確認試験合格後に、当財団が発行する認定薬剤師証の交付(更新も含む)を受ける場合は、この称号が付加記載された認定薬剤師証となります。

認定証(達成度試験合格者)

(異なる点)
 ・「生涯学習指導薬剤師」の称号
 ・JPECマークの透かし(令和6年3月以降から)

 

IDカード

IDカードをお申込いただきますと、顔写真入りのカードを作成いたします。
更新回数によってIDカードの色が変わります。
IDカードには、氏名、薬剤師名簿登録番号、初回認定日、認定期限が入ります。

 

IDカード

 

IDカード申請については、以下を参照してください。

認定薬剤師カード(IDカード)は、認定が確定した後、別途のお申込になります。 認定証がお手元に届いてから、PECSにログインし、「IDカード発行申請」から申し込みを行って下さい。