お申し込みは薬剤師研修・認定電子システム(PECS)より行っていただきます。
同システムからの自動送信メール含めて、メールは全て同システムにご登録されたアドレス宛に送信されます。@以下が「jpec.or.jp」となっているメールを確実に受信できる設定(迷惑メールに振分けられたり、自動的に削除されたりしないような設定)にして下さい。メールが届かないことによる不都合等について、当財団では責任を負いません。
お申し込みの前に下記ページに掲載している推奨環境を確認し、お試し版にて再生を確認して下さい。
なお、お申し込み後動画を再生される際には、お試し版で動作を確認したパソコンと同じパソコンで再生して下さい。
コンテンツはメインテナンスやシステム改良等のため予告なしに配信を中断、あるいは削除することがあります。
【注意】
1.一度受講した講義の再受講は重複受講となり、認定申請のための単位としては認められません。
2.一旦お申込みをされた後の受講料は、当財団側事情による講習中止を除いてはご返却致しません。必ず冒頭の注意事項等をお読みになった上でお申込み下さい。
3.各研修ともに個人賛助会員価格を設定しております。
なお、当財団個人賛助会員とは、賛助会員会費をお納めいただいている方です。研修認定薬剤師等ではありません。以下ご参照下さい。
|
(税込) |
(税込) |
|
---|---|---|---|
医薬品副作用被害救済制度から学ぶ適正使用に向けての研修 |
2,200円 |
1,100円 |
1単位 |
薬剤師のための症例報告・論文書き方講座 |
2,200円 |
1,100円 |
1単位 |
|
(税込) |
(税込) |
|
---|---|---|---|
厚生労働省ガイドラインを踏まえた意思決定支援等に関する薬剤師向け研修 |
2,200円 |
1,100円 |
1単位 |
違法薬物に関する薬剤師向け研修 |
2,200円 |
1,100円 |
1単位 |
薬物性肝障害 |
2,200円 |
1,100円 |
1単位 |
バイオ医薬品による医療の進歩-基礎知識及び医師・薬剤師の視点から- |
2,200円 |
1,100円 |
1単位 |
薬剤師が実践するコンコーダンス・モデル |
4,400円 |
3,300円 |
2単位 |
医薬品・医療機器法に基づく医薬品の安全対策 |
2,200円 |
1,100円 |
1単位 |
薬剤疫学入門セミナー |
4,400円 |
3,300円 |
2単位 |
2025年4月14日~2026年3月15日
※上記期間以外のお申込みはできません。
※e-ラーニングのため、定員はありません。
以下手順を参照して下さい。
(必ずご確認ください。)
※ 特に下記の「受講申込・受講手順(PDF)」に沿って申込・受講をしてください。
2026年3月31日